野菜たっぷりサンマ南蛮🐟|ブログ
野菜たっぷりサンマ南蛮🐟
投稿日:2025年10月1日
カテゴリー:栄養指導
涼しい風を感じられる季節になりましたね(^^)高い空を見上げて、秋を感じています。
今月は、秋の魚サンマを野菜と組み合わせたレシピのご紹介です♪

皆さまご存じの通り、青背の魚の脂には不飽和脂肪酸であるEPA・DHAが多く含まれます。不飽和脂肪酸はヒトの体内では合成されないため、食事から摂取する必要のある栄養です(^^)/
EPAはエイコサペンタン酸、DHAはドコサヘキサエン酸と呼ばれ、α-リノレン酸を加えてこの3種類の不飽和脂肪酸は”オメガ3脂肪酸”とも呼ばれます。EPA・DHAを含むオメガ3脂肪酸は悪玉コレステロールの低下作用、中性脂肪の低下作用があります。
近年不漁続きでしたが、2025年のサンマは豊漁です!脂がのって大きいサンマが味わえますよ♪今月のレシピでは、通常の魚の南蛮漬けとは違って、焼いたものを使用しています。揚げるよりも、良い脂が残る調理法です。また、減塩の観点から薄味とし、漬けにはしていませんが、レモンの風味で美味しくいただけますよ(^^)
どうせならオメガ3脂肪酸を揃えたい!という方は、食べる直前に、αリノレン酸たっぷりのえごま油を小さじ1杯かけてお召し上がりください♪
管理栄養士ニンジン、エダマメ、ナス、カボチャ、そして…ダイコン